| サイトマップ| お問い合わせ
|企業情報 |栄養士さんの給食管理 |給食管理ASP
トップメニュー栄養士さんの給食管理>ビタミンミネラルのお話
ビタミン・ミネラルのお話
日本エム・エス・ディーのトップページでご紹介したビタミンとミネラルのおはなしをまとめました。
『ビタミンとミネラルについて』

ビタミンは、糖質・脂質・たんぱく質が体内で分解・合成されるときの反応を調整する働きがあり、脂溶性と水溶性の二種類に分類されています。
脂溶性ビタミンには、代表的なA,D,Eがあり、肝臓や脂肪組織などの脂に溶けます。内臓や皮下脂肪などの脂肪細胞に残りやすいので過剰摂取すると障害をおこす可能性があります。
水溶性ビタミンには、B群、C、ナイアシン、葉、パントテン酸などがあり、水にとけて脂に溶けないビタミンで、B群とCなどがそうです。汗や尿として排泄されやすいので欠乏しやすく、過剰摂取で身体に害を与えることはありません。 体内で作られない、体にはかかせない「ビタミン」を日頃の食事に効率とりいれたり、健康チェックするなどして不足することのないように摂取してください!

ミネラルはビタミン同様、体内で作られることはありません。なのに身体に必要不可欠!一覧表にある参考食品で摂取することを心掛けてください。


名称 はたらき 不足危険信号 参考食品
A 視力・胃腸・肺生殖器や鼻、気管支の粘膜を正常に保ち、成長を促進します。免疫細胞の働きを活発にするので、抗がん作用があります。 皮膚や粘膜が乾燥します。消化が悪くなったり、感染症に対する抵抗力が低下します。 レバー・にんじん・うなぎの蒲焼かぼちゃ・春菊・ニラ・ほうれん草チーズ・鶏卵
骨や歯をつくるカルシウムを吸収する働きを助け、血液中のリンの量を一定に保ちます。 歯・骨の発育不順・骨粗しょう症・疲労や倦怠感 かつお・まぐろ・しらす干し・まいたけ・うずら卵
血行をよくして、細胞の老化・酸化を防ぎます。更年期障害の予防と症状改善にも効果的とされています。 シミ・冷え性・しもやけ・不妊症・運動能力低下 ナッツ類・たらこ・うなぎ・ほうれん草・抹茶
B1 糖分の代謝をよくしてエネルギーに変えます。脳の中枢神経や手足の末梢神経の働きを調節してくれます。 疲労と倦怠感・うつ病・記憶力低下・情緒不安定などの神経障害 レバー・豚ヒレ肉・胚芽米・ライ麦パン・ぬか漬け・ベーコン・落花生・枝豆
B2 目や皮膚などの粘膜を調節します。細胞の再生やエネルギー代謝を促進し,動脈硬化を防ぐ働きもあります。 口内炎や口角炎、めまい、目の充血、異物感、舌炎など レバー・さば・スキムミルク・納豆・鶏卵・チーズなど
B6 蛋白質や脂肪の代謝をよくして、皮膚や毛髪、歯の健康を保ちます。糖尿病、肝脂肪を予防します。 食欲不振・貧血・免疫の低下、目や口の弱い皮膚部の炎症 レバー・じゃがいも・さつまいも・くるみ・サケ・さば・いわし・レバー・牛乳・大豆・麦
B12 蛋白質の代謝・成長を助け、ストレスや疲労の回復をおさえて、食欲や体力を増強します。 神経機能の低下・悪性貧血・食欲不振・集中力・記憶力の低下 レバー・あさり・しじみ・牡蠣・はまぐり・牛乳・チーズ・うるめいわし
ナイアシン 消化器系の健康を促進して胃腸障害を緩和します。口内炎や唇の炎症を予防します。 口内炎・口臭・皮膚炎・食欲不振
消化不良・下痢・頭痛・高血圧
レバー・ビール酵母・かつお・まぐろ・豆類・ブロッコリー・パセリ・のり
葉酸 蛋白質の代謝を助けて、ヘモグロビンや赤血球、核酸の生成を促進します。脳の発育を助けて、胃腸粘膜を正常に保ちます。 下痢・口内炎・悪性貧血・胎児や乳幼児は、脳神経の形成障害 レバー・大豆・にんじん・ほうれん草・玄米・チーズ・卵黄
パントテン酸 糖分や蛋白質の代謝を促進します。抗生物質などの毒性を和らげたり、ホルモンバランスを整えます。脂肪酸も燃焼してくれます。 皮膚炎や頭痛・めまい・疲労・脱毛・白髪の増加・生殖能力が低下 ビール酵母・レバー・鶏卵・ローヤルゼリー・豆類・チーズ
ウイルスに対する抵抗力を高める免疫力を強化します。鉄分の吸収を高め、コラーゲンの合成を促進します。 倦怠感や、食欲不振、筋肉痛、歯茎の出血、シミ・ソバカスなど ブロッコリー・トマト・いちご・キウイ・レモン・アセロラ・みかん
鉄分 赤血球中のヘモグロビンになり、酸素を体内に運びます。成長を促進して貧血を予防します。 貧血・筋肉疲労・うつ病・めまい・息切れ レバー・ひじき・しじみ・ごま・切干大根・小松菜・ほうれん草・パセリ
カルシウム 骨・歯を作ります。血液の凝固作用を正常にして、動脈硬化を防ぎます。イライラを抑制します。 骨粗しょう症、頭痛、膝の痛み、虫歯、情緒不安定、飽きっぽくなるなど 大豆・小松菜・牛乳・チーズ・かぶ葉
マグネシウム ミネラルバランスを整えます。体内にある酵素の活性を助けて、エネルギーの代謝、血圧の調整をします。 衰弱感・不整脈、無気力、神経過敏、手足のふるえや血圧の上昇など 玄米・そば・えび・豆腐・納豆・牡蠣・ひじき・アーモンド・バナナ・ココア

このページのトップに戻る